
病院紹介
院長あいさつ
仁愛会病院は、脳神経内科の専門医、機能・ADLの回復を専門に診療するリハビリテーション科の専門医が常勤しており、脳血管障害のリハビリに力をいれています。さらに、地域に根ざした病院としての一般内科診療も実施しています。MRIによる検査も可能な病院として、他院からのさまざまな依頼に応じてMRI検査も実施しています。今後も病院理念である【仁愛の心に基づいた、患者様中心の医療を行う】を守り、職員一同、より良い医療を提供できるよう一層努力してまいります。
院長 竹永 智
病院概要
名称 | 仁愛会病院 |
---|---|
所在地 | 〒891-0122 鹿児島市南栄5丁目10-19 |
院長 | 竹永 智 |
開設年月日 | 平成26年4月 |
診療科目 | 内科・脳神経内科・リハビリテーション科・放射線科 |
診察時間 | 月曜~土曜 9:00~13:00 / 14:00~18:00 |
病床数 | 72床(回復期リハビリテーション病棟(32床)、障害者施設等一般病棟(40床)) |
電話番号 | 099-210-0201 |
FAX番号 | 099-210-0203 |
介護保険事業 | 通所リハビリテーション、訪問リハビリテーション、居宅介護支援事業所 |
理念・基本方針
理念
仁愛の心に基づいた、
患者様中心の医療を提供します。
基本方針
- リハビリテーションを中心とした病院として、障害を負った方々の人間らしさの復権のために貢献する。
- 地域社会の要請にこたえ、住民の健康と福祉向上に貢献する。
沿革
西暦 | 月 | 内容 |
---|---|---|
1980 | 8月 | 仁愛会整形クリニックとして開院 |
1982 | 4月 | 仁愛会病院として承認(病床52床)標榜科(整形外科・内科) |
1985 | 2月 | 16床増床(病床68床) |
1987 | 10月 | MRI導入 |
1991 | 4月 | 標榜科目の変更(内科・理学診療科・放射線科) |
1999 | 10月 | 病床変更 許可病床92床 ⇒ 72床へ (一般病床40床 ⇒ 30床、療養病床52床 ⇒ 42床へ) |
2002 | 4月 | 回復期リハビリテーション病棟入院料施設基準承認(30床) |
10月 | 特殊疾患入院施設管理、医療安全管理体制、褥瘡対策施設基準承認 | |
2004 | 4月 | 褥瘡管理加算施設基準承認 |
8月 | 総合リハビリテーション(A)施設基準承認 | |
2006 | 4月 | 脳血管リハ(I)、運動器リハ(I)施設基準承認 |
11月 | 医療療養病棟⇒障害者施設等一般病棟へ | |
12月 | 病院機能評価認定、(財)日本医療機能評価機構認定施設 | |
2008 | 7月 | 病床変更 一般病床42床→35床、療養病床30床→37床 |
2014 | 4月 | 移転開設 |
設備案内
1階
外観
受付・外来
診察室
検査室
リハビリ室
2階
言語聴覚室
検査待合室
レントゲン室
CT
MRI
3階
ナースステーション
無料個室
2人部屋
2人部屋
4人部屋
特別室(有料)
4階
ナースステーション
無料個室
2人部屋
2人部屋
4人部屋
特別室(有料)
5階
空と海のホール
コインランドリー
浴室